top of page

良いお年をお迎えください

2022年もいよいよ残すところあと4日余りとなりました。めまぐるしく変わる環境に息苦しさを感じますが、来年はウサギのように色々な面で飛躍の年なるよう邁進する所存です。


#ぶっ飛びすぎないよう #2023NEWDPP



■年賀状の起源■

平安時代の貴族 藤原明衡(ふじわらのあきひら)がまとめた手紙の文例集の中に年始の挨拶の文例があり、これが起源とされています。

明治6年(1873年)に登場した官製はがきがきっかけで、現在のようなはがきスタイルになりました。

年賀状は「年始回り」の代わりなので、このご時世メール等で簡単に済ませられますが、ひと手間かけて手紙(はがき)の「ギフト」を贈るのもいいかもしれません(今年は間に合わない方は来年があります!)


#我が社の年賀状これから印刷 #鬼が笑う 健康に良き



■普通紙・インクジェット紙の違い■


【普通紙】一般的な官製はがきと同様の紙質。 手書きの文字が書きやすい・消しゴムで消しやすいのが特徴です。

レーザープリンターやインクジェットプリンターでも綺麗に印刷することができます。


【インクジェット紙】

年賀はがきの右下に『インクジェット紙』と記載された年賀はがきを目にするかと思います。この紙はインクジェット式プリンターの印刷がしやすいよう裏面にコーティング加工がされています。

※※※レーザープリンターでの印刷には適していません※※※

(コーティングが原因で)紙詰まりや定着不良などの不具合がおき、故障につながる可能性があるので、印刷時には注意が必要です。

本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。

今後とも、より一層尽力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。


また誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。

■冬季休業■

2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)


ブログにて恐縮ですが、年末のご挨拶とさせていただきます。

どうぞ良いお年をお迎えください。


#明日も営業してます


ヒトミパイセン担当の(年長者が一番若いヒトミさんをこう呼ぶ) インスタグラムもぜひご覧ください!

フォローしていただけるとにやけます。


Instagram  https://www.instagram.com/dpp_print/ ------------------------------------------------------------

公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 協賛会員 D.P.P.株式会社 本社 〒270-1163 千葉県我孫子市久寺家18-5 Phone.04-7188-8883(代) Fax.04-7188-5511 ------------------------------------------------------------ 丸の内オフィス 〒100-6208 千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス13F Phone.03-6775-9244 Fax.03-6745-9257 ------------------------------------------------------------ 柏オフィス 〒277-0021 千葉県柏市中央町6-19 コープビル柏6F Phone.04-7157-2240 Fax.04-7157-2236 ------------------------------------------------------------


#本社移転しました(2022.12.5)






閲覧数:100回0件のコメント

最新記事

すべて表示

拝啓、販促ご担当者様⑩ 2024年12月向け

こんにちは!D.P.P.です。10月になりましたね。秋深まる季節、年末に向けての次の企画を考える販促担当者様に向けて、今回は12月のプロモーションについて考えてみましょう。 12月は一年の最後の月だけに、特別なイベントがある月です。12月にまつわるプロモーションに使えるワー...

拝啓、販促ご担当者様⑨ 2024年11月向け

こんにちは!D.P.P.です。9月になりましたね。少しずつ秋の空気になってきましたが、行楽や販促にチャンスの多いこの時期に、次の企画を考える販促担当者様に向けて、今回は11月のプロモーションについて考えてみましょう。 11月は秋から本格的な冬に向かう季節であり、さまざまなイ...

拝啓、販促ご担当者様⑧ 2024年10月向け

こんにちは!D.P.P.です。8月になりましたね。まだまだ暑い日が続きますが、先のことを考えなければならない販促ご担当者様へ向けて、今回は10月のプロモーションについて考えてみましょう。 10月は秋の深まりを感じる季節であり、さまざまなイベントや行事が開催される月です。その...

Comentarios


bottom of page