top of page

良いお年をお迎えください

2022年もいよいよ残すところあと4日余りとなりました。めまぐるしく変わる環境に息苦しさを感じますが、来年はウサギのように色々な面で飛躍の年なるよう邁進する所存です。


#ぶっ飛びすぎないよう #2023NEWDPP



■年賀状の起源■

平安時代の貴族 藤原明衡(ふじわらのあきひら)がまとめた手紙の文例集の中に年始の挨拶の文例があり、これが起源とされています。

明治6年(1873年)に登場した官製はがきがきっかけで、現在のようなはがきスタイルになりました。

年賀状は「年始回り」の代わりなので、このご時世メール等で簡単に済ませられますが、ひと手間かけて手紙(はがき)の「ギフト」を贈るのもいいかもしれません(今年は間に合わない方は来年があります!)


#我が社の年賀状これから印刷 #鬼が笑う 健康に良き



■普通紙・インクジェット紙の違い■


【普通紙】一般的な官製はがきと同様の紙質。 手書きの文字が書きやすい・消しゴムで消しやすいのが特徴です。

レーザープリンターやインクジェットプリンターでも綺麗に印刷することができます。


【インクジェット紙】

年賀はがきの右下に『インクジェット紙』と記載された年賀はがきを目にするかと思います。この紙はインクジェット式プリンターの印刷がしやすいよう裏面にコーティング加工がされています。

※※※レーザープリンターでの印刷には適していません※※※

(コーティングが原因で)紙詰まりや定着不良などの不具合がおき、故障につながる可能性があるので、印刷時には注意が必要です。

本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。

今後とも、より一層尽力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。


また誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。

■冬季休業■

2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)


ブログにて恐縮ですが、年末のご挨拶とさせていただきます。

どうぞ良いお年をお迎えください。


#明日も営業してます


ヒトミパイセン担当の(年長者が一番若いヒトミさんをこう呼ぶ) インスタグラムもぜひご覧ください!

フォローしていただけるとにやけます。


Instagram  https://www.instagram.com/dpp_print/ ------------------------------------------------------------

公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 協賛会員 D.P.P.株式会社 本社 〒270-1163 千葉県我孫子市久寺家18-5 Phone.04-7188-8883(代) Fax.04-7188-5511 ------------------------------------------------------------ 丸の内オフィス 〒100-6208 千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス13F Phone.03-6775-9244 Fax.03-6745-9257 ------------------------------------------------------------ 柏オフィス 〒277-0021 千葉県柏市中央町6-19 コープビル柏6F Phone.04-7157-2240 Fax.04-7157-2236 ------------------------------------------------------------


#本社移転しました(2022.12.5)






 
 
 

最新記事

すべて表示
初夏の販促準備はじめませんか

こんにちは!スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。新年度が始まり、新しい企画に取り組む時期となりました。 5月から6月にかけては、母の日や父の日、梅雨シーズンをテーマにした販促が注目されます。商業施設ではギフト提案や季節イベント、不動産会社では夏に向けた新生活提...

 
 
 
ゴールデンウィークに向けた販促準備、始めませんか?

こんにちは!スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。3月は春本番の季節となり、新しい企画に向けて動き出す時期ですね。 4月から5月にかけては、春の行楽シーズンやゴールデンウィークに向けた販促が重要な時期です。商業施設では大型セールや特別イベント、不動産会社では初夏...

 
 
 
新生活&春イベントの販促準備はお早めに!

こんにちは!スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。2月に入り、春の訪れを感じるシーズンとなりました。皆さま、春の販促準備は進んでいますか? 3月から4月にかけては、新生活シーズンや春イベントが目白押し。不動産会社では引越しシーズンに向けた広告、商業施設では春フェ...

 
 
 

Comentários


bottom of page